淡路島一周ツーリング
 
  2010. 4/30〜5/1
 
 
   職場の先輩のお誘いでGW前半戦に、自転車で淡路を一周してきました。ルートは淡路SAから時計回りで、東浦〜西浦を経由する一泊コースで、初日に約90Km、2日目は60Kmの予定。2日間とも天候にも恵まれ、宿の食事も捕れ捕れ魚料理でご満悦〜

 
 
 
 
  4月30日(金) 天候:晴れ
 
   5時前にK先輩宅に集合し、一路、高松のN先輩宅へ。7時前にはN先輩宅を出発し、一路、淡路SAのハイウェーオアシスへ。
 
  ちなみに今回のメンバーは、初日が3名、2日目が明石から西浦を南下してくる真琴を含め4名。
 
   ハイウェーオアシスの一般駐車場側に隣接する駐車場には、同じ目的と思われる輩の車と自転車が既に数台あり、彼らも同じ日程の様でした。
 
   9時にオアシスをスタートしたが、天候は良いものの向かい風が相当強い。
岩屋中学校付近
(9時7分頃撮影)

(9時18分頃撮影)
K先輩。
浦の交差点前の橋の上
(9時18分頃撮影)
浦の交差点付近
(9時18分頃撮影)
山の向こう側にそびえ立つ白い巨人?

(9時34分頃撮影)
「世界平和大観音像」と言うらしい!!

 観音像は首の部分が展望台になっている様子だが・・・・
以前、TVで運営会社が倒産してそのままに成ってしまったって事を聞いた事が有ったが、やはり廃墟で封鎖されている模様。


 同じく、観音像下の駐車場横にあった十枚重ねの塔!!
全てバブル時期の遺産かな?


(9時37分頃撮影)
  
 
   今朝は早々に出発たので朝食はおにぎりしか食べてなく、走り出すとすぐに小腹が空いてきたのでコンビニでバナナを調達。
 
   10時過ぎに「淡路佐野運動公園」に到着。 
 アタシは持参の水筒でお茶を給油したが、諸先輩方は早速給油。


ちなみにここの設備は野球場が2面、他にも多目的グランが数面あり、なかなか綺麗なところでした。
Myチャリです!!
この辺まではチェンジの調子が良かったんでだが・・・
ちなみにこの日は南からの向かい風がムチャ強かった!!
(10時14分頃撮影)
大観覧車OROKORO

道中何かなぁ〜って思ってて、帰宅後調べたら、「淡路ワールドパークOROKORO」と言うテーマパークでした。
(10時55分頃撮影)
洲本まで後10数キロ。
中央の奥に霞んでいるのは由良辺りか?
左の奥に霞んでいるのは、大阪側の神島辺りかなぁ〜?
コレも上の写真とほぼ同じ地点。
 
 
  11時20分、洲本橋に到着。
 
 洲本川の度々の反乱により洲本橋は斜張橋として作り直されたって事です。
橋の前後路肩は花が整備されてて癒されましネ!
   洲本橋の回りには煉瓦造りの美しい建物などが並んで居ましたが、ただ用途が良くわらかない建物でした・・・ 
 
  (11時25分頃撮影)
 
 
 手頃な食事場所を探索し、淡路ごちそう館御食国(みけつくに)なるところに入ったが閾が高かった!!
ちなみにお土産コーナーの試食品は美味しかった。
特にワカメの佃煮がお気に入りで、帰りのSAで購入したが、佃煮はこのお店が安かった(^_^;)
洲本市内を徘徊中に撮影した洲本城。
途中、通りがかりの親切なおばさんに店を尋ねたら、店の前まで案内してくれたが、コレまた閾が高く・・・。
 
 
   結局定食屋さんに入って魚焼き定食で給油。お腹が空いてたかして、食事の写真が有りません・・・。
 
 
  12時40分頃に洲本を出発し、淡路文化資料館前に有ったお登勢(おとせ)の像を撮影。しかし事の時、自転車のタイヤが空転しフロントのギアからチェーンが外れ、チェンジが不安定になってしまった!!
しばし調整しながら走ってたが、カチカチとチェンジしようとする!!
由良付近で自転車店に駆け込み、おじさんに見てもらったところ
チェーンが一コマ歪んでいた!!
 今回はどうしようもなく、だましもっての走行。
症状としては、8段あるリアのギアの上下2枚以上で強く踏み込むとギア飛びしてしまう。
この後、2つの峠越えが有るので少々心配・・・。
 
 ひとつ目の峠の途中にある、なにやら怪しい民族資料館!!
有りましたぁ〜!!
探偵ナイトスクープで何度か取材されたナゾのパラダイス〜
ここから峠までは残り数百メートル。
峠下の自衛隊跡地付近から20分前後要し、立川水仙郷の峠に到着。

(13時52分頃撮影)
峠からは「ナゾのパラダイス」を望めますが・・・。
 正面に見えるのが民族資料館で、3つ上の写真の入口は、この写真の左端位。
数百メートル下ったところが上の写真。
 パラダイスからは若干アップダウンは有ったものの、10分足らずで一気に海岸沿いの中津川組に出た。
 
   しかしこの県道76号線の下りはきつく、反対のルートでなくって良かったが・・・。
 
 モンキーセンターには14時15分に到着したが、入口だけ見て通過。
 ちなみに、モンキーセンタで本日の予定の2/3程度の距離かな?
しかしこの後が大変だった・・・。
 黒岩水仙郷には14時35分頃に到着し、しばし休憩。

←こちらをクリックすると約16MBytの動画。沼島と黒岩水仙郷とのロケーションが確認できます。
 
この後は灘から阿万方面に抜ける難関の大川峠越え。
 
15時30分頃に、大川付近で一番が高いと思われる峠で海抜約180mGooglの地図の等高線が20mで想定
ここからだと、沼島を後ろになる位置になります!!
 ここまでは。ほぼ登りだったが写真の様な坂で、しばしアップダウンが続く!
 
   一気に阿万方面に下てると、阿万海岸に抜ける交差点で淡路のオアシス駐車場に居てたグループのメンバがパンク修理中で、会釈して通過。
 阿万までは下りで気分良く転がしていたら、阿万を抜けるのにまた登り!!
  距離にすると500m程度の峠越えだったが、写真辺りからまだ登りが・・・。(16時頃撮影)

← 写真をクリックすると阿万海岸方面と福良湾方面のロケーションを約16MBytの動画で確認できます。
写真の辺りからカーブの続く道を気分良く下った!!
(16時10分頃撮影)
上の写真と同じ場所で、動画で撮影。

← 写真をクリックすると下りのロケーションが約14MBytの動画で確認できます。
 
 カーブは結構きつかったが、登りで掻いた汗を一気に吹き飛ばしてくれ気持ちが良かった!!
 
   写真の福良湾手前に直線があり、リアのギアはカチカチ鳴ってる状態ではあったがこの日の最高速度を記録!!

 
 この辺から若干道を迷い始め、淡路島上海ホテルで阿那賀方面を尋ねると車なら30分程度だが、、アップダウンの多い道って事!!

 平坦なルートが無いのかと福良の町で色々と尋ねたが、どうやら無さそうで、16時30分頃から県道25号線を東に向かった・・。
 
アップダウンの合間の休憩で福良湾を撮影。

(16時43分頃撮影)
大園島付近を航行する帆船。

(17時02分頃撮影)
大園島です。
干潮時は歩いて渡れるのでは?

ここからは取りあえず下りですが・・・。
 
 
 福良からの阿那賀に抜ける約10kmはチョ〜過酷!!!
ひたすらアップダウンの繰り返しの道が続いている。更に道を間違え、下りきったところからまたまた登りのおまけまでついてしまった(‥;)
 
 阿那賀丸山方面に向かうべきところを「伊毘うずしお村」に下ってしまった!
まぁお陰で夕日に輝く明石海峡大橋を撮影できました。何度も通過している大鳴門だが、下から見たのは初めてでしたネ!


(写真をクリックすると約17MBytの動画でロケーションを確認できます →)
 宿まで残り数百メートル。
左奥に見えるのは弁天島のアーチ型太鼓橋。
 逆光で、アンモナイトを象ったモニュメントとMyチャリを撮影。
 ここまで来ると大鳴門橋がちょっと、霞んで見えます。
 淡路島の外周を3/5程度走って来ました。
 風車がかなり近くに見えてきました!
 17時55分、宿泊先に到着!!
 
 この日のお宿は阿那賀丸山のうずしお温泉「松竹館」
早速つかれた体を温泉で体を癒し、温泉上がりにを流し込み至福の時。
この日の食事コースは、活造り&宝楽焼コース!!

   食べ物は既に数種類出てたが、ど〜んと鯛の活け作りが出てきたぁ〜!!
鯛の回りにはキス、ホウボウ等々数種類のお作り。
アタシはキスがお気に入り!!
 生ものが多くボチボチ箸安めが欲しいなぁ〜って思ってた頃に、ナイスタイミングで天ぷらが出てきました!!
 地酒ならぬ玉ねぎ焼酎。
結構いけました!!
 結構満足して来た頃に、どかぁ〜んと、宝楽焼が出てきました。
撮影する前に箸を付けてしまった!!
 
   宝楽焼は、素焼きの宝楽鍋で胡椒鯛と桜鯛を1尾蒸し焼きにしたもので、コレはちょ〜美味かったぁ〜
 お陰で酒は進み、焼酎のハーフボトルまであっさりと空けてしまった!!
仕上げは再度、温泉に浸かり就寝(x。x)゜゜


【1日目のデータ】
  走行距離:96.84Km 平均速度:17.3Km(最高速度:54.7Km)
  走行時間:5:35'58"(所要時間:約8時間55分)
 
 
 
 
 
 
  2日目は西浦を北上

 7時前に起床したら、先輩方は早々に起床し、弁天島までお散歩に出かけていた(^_^;)
 朝食は8時頃からで、喉が渇いてたのでちょっと潤したりしたが、おかずも美味しかったのでご飯は3杯もおかわりした!ちなみ宿泊費用はあれだけ飲み食いして12,200円也(^。^)
 この日は真琴がタコフェリーを経由して西浦を南下してくる予定だが、連休なので1便程度は積み残しの可能性が有った。しかし、7時27分に撮影した明石海峡大橋の写真が届いていた。
 宿を出たのは9時前で、弁天島のアーチ橋を尻目に走行直後に目についたのが風車。
写真の祠は津井港付近かな?
写真は9時30分頃に撮影で、南あわじ市湊付近。
真琴からは9時27分に淡路城通過のMAIL。
9時40分頃、南あわじ市湊(旧・西淡町)にそそぐ三原川に架かる御原橋で、欄干は淡路瓦で装飾されてて歴史的資料橋との事です。
慶野松原付近を9時53分通過。
真琴からは10時13分に五色町到着のMAIL。

そして、10時20分頃に長林寺付近で合流し、真琴はココで折り返し。
ちなみに、こちらは出発してから20Km地点、真琴はナント40Kmを走って来た事になる。
取りあえず休憩を兼ねてコンビニで調達し、都志海水浴場付近で給油休憩。
真琴のチャリでビンディングペダルなる物を初体験!!
立ちゴケが怖いので敬遠してたが、意外といけそうなので購入計画。
前に見えるのは明神キャンプ場(11時13分頃)

多賀の浜海水浴場付近(11時26分頃)
11時30分頃に伊弉諾神宮到着。記念撮影をしてから参拝。

境内の中に有った観光案内でランチのお店を物色し、アナゴ丼店「あさじ」に予約を取った。
12時前に神社を後にして、12時10分頃に淡路城を通過。
12時30分頃にアナゴ丼店「あさじ」に到着したが、焼きアナゴ専門店で、店では料理は食べられないのでテイクアウトの丼のみ。
飲み物は近くのスーパーで調達し、2Km先の北淡震災記念公園でランチタイム。
あっさり系のタレで、飲み物にバッチしあいご満悦〜
帰宅後調べたら、淡路では有名なおいしい焼きアナゴ屋さん、土日祝日のみにテイクアウトのアナゴ丼が登場するって事でした。

食後、野島断層保存館に入り、被災者でも有る真琴と当時の状況等も振り返た。
15時過ぎに北淡震災記念公園を出発し、15時30分頃に明石海峡大橋下に到着。明石にフェリーで帰る真琴とはこの辺か別れ、我々はオアシスに向かってひたすら登り坂ぁ〜(^_^;)
オアシスには15時50分頃に到着。
すると、初日であったグループも到着直後の様でチャリをばらしながら集合写真を撮っていた。
 16時15分頃にオアシスを折り返したが、高松道の板野〜津田間が渋滞中。それでもN合さん宅は18時頃、高知には20時頃の到着。

 【2日目のデータ】
   走行距離:62.03Km 平均速度:19.6Km
   走行時間:3:09'39"(所要時間:約6時間50分)

 【全行程】
   走行距離:158.87Km 平均速度:18.1Km
   走行時間:8:45'37"(所要時間:約15時間45分)